忍者ブログ
子育て、仕事、学業のトリレンマ日誌

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベトナム

ベトナム人がやってきた。
私は、彼女のチューターを仰せつかっているのだが、育児と研究に追われ、心の余裕はあまりない。
英語・日本語ができないうえ、文化の違いか、お育ちの違いか、何をやっても誰にも「ありがとう」を言わない。
そろそろこちらの忍耐も切れそうだ。

月額13万円の奨学金。生活費・アパート代すべてがここから支払われる。
彼女は昨日、「友達が持っているから」ということでiPhoneを購入。6万円近く。目的は、友達同士の会話のため。iPhoneはSIMカードを抜けば母国でも使えるので、結果的にリーズナブルかもしれないが、元をたどれば日本の税金からこの奨学金はでている。その上、化粧品を買いたいと携帯購入直後に言われた。
こっちは、外国人登録、大学の所事務手続き、アパート関連経費の自動振り込み手続き、銀行口座開設など、貴重な時間を割いて手伝ってあげているのに、最も優先順位が低いであろう化粧・・・。

安倍首相の時代に提唱された外国人学生を日本に招こうというこのプログラム。当の留学生の勉学・日本の文化に対する興味と意識の低さは、彼女だけでないだろう。大学生・修士生がたった1年で何を学ぶだろうか。
留学生の数をやみくもに増やせばいいものではない。
質が重要だ。
PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/29 てっちゃんマン]
[11/24 ちげ]
最新TB
プロフィール
HN:
てっちゃんマン
HP:
性別:
女性
職業:
学生ママと科学な仕事
趣味:
自転車、登山、きのこ
自己紹介:
仕事と子育てのあくせくした都会での生活を見つめなおし、研修目的で休職。今は、学生ママとして某大学で博士号をとるため1人息子と実家に出戻り。こっちに来てから風邪をひかなくなった子供との愉快な毎日。と思いきや、研究は・・。頭の老化と日々戦っています。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
Designed by PLP
忍者ブログ
[PR]