GO!GO! てっちゃんマン!!
子育て、仕事、学業のトリレンマ日誌
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/03 (Sat)
ご無沙汰中に社会人
なんとか論文2報がアクセプトされ、あっという間に東京へ戻り、社会人になりました。
息つく暇もなく、旦那さまがまさかの転勤辞令を受取り、まさかの母子家庭な新春スタート。
毎日、保育園と仕事の往復でした。
それにしても、法律で、幼い子供がいる家庭人の転勤は、職場が配慮する義務があると記載されているのに気にも止められなかったのだろうか。
まぁがんばろう。
PR
2012/05/01 (Tue)
未選択
Comment(0)
ぐったり
毎日毎日よく雪が降る
前の晩にどかしたはずの玄関の雪が、朝になると60cmくらいのふわふわの雪が戻ってきている・・。
あれは夢だったのか?と思えるような毎朝です。
流雪溝へ何度も何度もスノーダンプで雪をもっていく作業は、単調だけど、両腕はムキムキ、手にはマメ、目は雪の白さにやられて痛い。本当に疲れた。
でも、雪がない冬など何だか物足りないので、これでいいのかもしれない。少なくとも子供は。
2012/02/10 (Fri)
未選択
Trackback()
Comment(0)
冬の尾瀬沼
のような光景。
自宅前の消パイが壊れ、雪が降り積もり凍った挙句、消パイが復活してその周辺だけ溶かされた図。
車が、まるで踊っているかのように低速で走っていく。
滑るうえ、でこぼこでハンドルをとられるから本当に危ない。
昨日、大学へ行く途中、5m先が視界不良になり、前を走っていた車が雪の壁に激突していた。それをよけたところ、もうひとつ前の車も雪の壁に突っ込んでいた。
決死の覚悟の登校です。学校へ行くだけで、卒業の単位にしてくれたらいいのに。
2012/02/03 (Fri)
未選択
Trackback()
Comment(0)
やまない雪はない
また、大寒波が来るようだ。
今日も、雪の精が大集団で舞い降りてくる。
地方専門用語だが、「消パイ(消雪パイプ)」が壊れて、家の前の道路は雪で覆われている。
10m先からはラインが違うようで潤沢な地下水がしらみつぶしに降ってくる雪を消している。
町内の班で分かれて、「流雪溝」に雪を捨てる。側溝に川の水が大量に流れることをそういうのだが、1時間単位で流れる時間が決まっているので、雪かき・雪下ろしはその時間に縛られる。
年寄りばかりの年金通りと呼ばれてもおかしくないうちの班。流雪溝の時間がそろそろやってくる。若手は目立つ目立つ。
2012/01/30 (Mon)
未選択
Trackback()
Comment(0)
昨日よりはまし
今朝も、驚くほどに雪が積もっていました。
通学途中の景色は息をのむほどに美しい。
雪がかぶった木々がまるで踊っているかのようでした。
2012/01/26 (Thu)
未選択
Trackback()
Comment(0)
|
HOME
|
≫[次のページ]
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 9 )
幼稚園 ( 5 )
子供時間 ( 28 )
研究 ( 11 )
きのこ ( 18 )
フリーエリア
最新CM
お!
[11/29 てっちゃんマン]
よかった、よかった
[11/24 ちげ]
最新記事
レゴディスカバリーセンター
(07/09)
LEGOエデュケーションセンター
(07/04)
キヌガサタケ
(07/04)
今年初の尾瀬
(06/28)
ご無沙汰中に社会人
(05/01)
最新TB
プロフィール
HN:
てっちゃんマン
HP:
学生ママ
性別:
女性
職業:
学生ママと科学な仕事
趣味:
自転車、登山、きのこ
自己紹介:
仕事と子育てのあくせくした都会での生活を見つめなおし、研修目的で休職。今は、学生ママとして某大学で博士号をとるため1人息子と実家に出戻り。こっちに来てから風邪をひかなくなった子供との愉快な毎日。と思いきや、研究は・・。頭の老化と日々戦っています。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 07 月 ( 3 )
2012 年 06 月 ( 1 )
2012 年 05 月 ( 1 )
2012 年 02 月 ( 5 )
2012 年 01 月 ( 10 )
最古記事
早起きはお得!
(11/11)
これがサンコタケ
(11/11)
プラズマカー
(11/12)
長野の小諸
(11/15)
広島・呉に行ってきました
(11/26)
P R
アクセス解析
Designed by
PLP
忍者ブログ
[PR]